趣味・コレクション

【実録ブログ】狩猟免許取得の道 – (1)狩猟免許基礎知識編 –

実は昨日(8月27日)、狩猟免許試験を受験してきました。
仕事の都合で当日まで受けられるか不透明でしたが無事に受験。ようやく関連記事をブログに載せることができます(笑)。

「狩猟免許取得の道」と題して合格(予定)までを順次報告していく予定ですが、今回は第一回目として、狩猟免許の基礎知識についてご紹介していきます。

1. 狩猟免許の種類

狩猟免許には下記の4種類があります。

  • 網猟免許
  • わな猟免許
  • 第一種銃猟免許
  • 第二種銃猟免許

網で猟をしたいときは網猟免許を、わなで猟をしたいときはわな猟免許を、そして銃を使った猟をしたいときは猟銃免許をそれぞれ取得する必要があります。

第一種銃猟免許と第二種銃猟免許の違いが分かりづらいですが、第二種は空気銃を、第一種は散弾銃・ライフル銃・空気銃を取り扱うことができます。

空気銃と言っても、サバイバルゲームで使うBB弾使用のおもちゃではないですよ。
小型の鳥類であれば充分な殺傷力を持つ、取り扱いには充分な注意を伴うものです。

2. 狩猟免許はどうすれば取れるのか

狩猟免許を取得するには、狩猟免許試験を受け、合格しなければなりません
試験は年に2回、夏と冬に行われています。

試験内容は知識試験(学科試験)・適正試験・技能試験と分かれており、知識試験と技能試験はそれぞれ70%の得点率が必要とされます。

試験の中では、知識試験が最大の難関。
私が住んでいる静岡県の場合、午前中に知識試験が行われます。この試験をパスしない限り午後の技能試験には進めません。途中で強制送還です。

問題は3択で全30問。正しい答えに丸を付けるという極めてシンプルなものです。

狩猟免許試験 知識試験問題1

↑↑↑ こんな問題ばかりなら良いのですが(正解は●●)

狩猟免許試験 知識試験問題2

↑↑↑ 全く分かりません・・・。

決して難しい問題ばかりではないのですが、7割は正解を答えなければならないのは意外とプレッシャーです。

そしてここで注意点。
狩猟免許は1回の試験につき1種類しか受けられません

実は私、第一種銃猟免許とわな猟免許を取得したいと考えていたんです。
今回の試験では2種類の免許を一気に取ってしまいたいと考えていたのですがそうはうまくいかず、どちらかしか取得できませんでした。

考えた末、今回は第一種銃猟免許を受験。
わな猟免許は次回以降再度取得しなければなりません。

いずれかの狩猟免許を保有していれば、その他の試験を受けたとき一部免除科目(例えば知識試験の場合、狩猟全般についての問題は免除されます)があるとは言え、少し考え直していただきたい制度かな、とは思います。

次回は実際に私が狩猟免許試験までに行った具体的な行動についてお話したいと思います。

ピックアップ記事

  1. 使って分かった「スマートレター」料金・サイズ・追跡など
  2. 小学生低学年の勉強・試験に役立つ検定資格試験ベスト3
  3. XserverのWordPressサイトにWebフォントを簡単設定する方法
  4. 小学2年生の娘が算数検定を受検。付き添いで会場まで行ってきた
  5. 高コスパ!GUのウルトラマンコラボパンツを発見

関連記事

  1. 【実録ブログ】狩猟免許取得の道 - (2)狩猟免許試験予備講習編 -

    趣味・コレクション

    【実録ブログ】狩猟免許取得の道 – (2)狩猟免許試験予備講習編 –

    狩猟免許取得への道、2回目です。↓↓ 1回目、基礎知識編はこち…

  2. 趣味・コレクション

    マンホールカードのコンプリートが難しい2つの理由

    マンホールカード、皆さんご存知でしょうか。マンホールカードとは…

  3. 趣味・コレクション

    クリアアサヒご愛飲感謝キャンペーン スペシャル家飲みセットの中身を公開

    育ち盛りの子供を二人持つ40代にとって、自分が自由に使えるお金はほんの…

  4. 【2017年最新版】マンホールカードの導入自治体・入手方法

    趣味・コレクション

    【2017年最新版】マンホールカードの導入自治体・入手方法

    このブログには、「マンホールカード 入手方法」で検索される方が多くいら…

  5. 【実録ブログ】狩猟免許取得の道 - (3)狩猟免許試験勉強方法 -

    趣味・コレクション

    【実録ブログ】狩猟免許取得の道 – (3)狩猟免許試験勉強方法 –

    狩猟免許取得の道3回目。今回は、効率の良いおすすめの狩猟免許試験勉…

  6. マンホールカード第4弾配布開始。早速静岡市ゲット

    趣味・コレクション

    マンホールカード第4弾配布開始。早速静岡市ゲット

    「マンホールカード」の第4弾が4月3日から導入され、配布が開始されまし…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最近の記事

  1. 熱海ニューフジヤホテル宿泊レビュー。部屋・バイキング・駐車場など
  2. マンホールカード第6弾「焼津市」 配布場所・入手方法について
  1. 「富士山こどもの国」入場料金がぐぐっと安くなる!3つの方法

    イベント・遊び場・公園

    「富士山こどもの国」入場料金がぐぐっと安くなる!3つの方法
  2. お子さん必見!ウルトラマンジード公式YouTube動画が面白い

    ウルトラマン

    お子さん必見!ウルトラマンジード公式YouTube動画が面白い
  3. アイカツ5周年記念イベント in 富士急 見どころ・内容など

    イベント・遊び場・公園

    アイカツ5周年記念イベント in 富士急 見どころ・内容など
  4. 子育て・育児日記

    キッズ時計に初合格!本当の合格倍率と使用した応募写真
  5. 進研ゼミ小学講座 知られざる隠れ特典が豪華すぎる件

    勉強・学習

    進研ゼミ小学講座 知られざる隠れ特典が豪華すぎる!
PAGE TOP