子育て・育児日記

キッズ時計2度目の合格。参加写真撮影会の一部始終を大公開

以前、キッズ時計に合格したという記事を書きました。

その後、ブログでキッズ時計関連の話題は出していませんでしたが、実は継続して応募をしていたんです。

すると6月下旬に嬉しいメールが。

キッズ時計 合格メール

今回は娘が合格していました♪
前回と違って日程も都合付くため参加決定。

そして先週、実際に撮影会に参加してきましたので、その一部始終を公開していこうと思います。

撮影会前の準備

今回合格したのは「SUMMER FESTA 2017」
キッズ時計が独自に企画している撮影会で、いたってスタンダードなもの。

ドレスコードは「夏らしいファッション」
水着でなくても夏らしい服装であればオッケー、と制限は緩やかです。

クローゼットを眺めてみたところ、雰囲気あるコーディネートができそうだったので既存服だけで間に合わせることにしました。

服以外に必要なのは「時刻ボード」と「メッセージボード」
これはキッズ時計のサイトに詳しい作り方が載っているので、それを参考に作ることに。
https://www.kids-tokei.com/howto/

夏をイメージして時刻ボードは「海とクジラ」を、そしてメッセージボードは娘が夏休みに一番やりたいこと「バーベキュー」を前面に打ち出しました(笑)。

隙間時間で少しずつ作っていったため、ようやく完成したのは撮影会の前夜。

キッズ時計 時刻ボードとメッセージボード

完成したボードはダンボールで挟み込み、破損しないように保護。
これでようやく準備が整いました。

さて当日。撮影会場へ

今回の撮影会場は「SHARESラグーナ蒲郡」
見るだけでなく、実際に泊まることができる新しいタイプの住宅展示場として話題の場所です。

オープンしたのは今年の4月下旬と、まだまだ新しい施設。
撮影会前に展示場内をぐるっと回ってみたのですが、よくある住宅展示場とはコンセプトがまるで違います。

SHARESラグーナ蒲郡 モデルハウス

こんな感じでオシャレなんです。
なるほど。撮影会にはピッタリなロケーション。

センターハウス(施設事務所)の2階が受付。

キッズ時計 キッズモデル 撮影会受付

ここで事前説明を受け、撮影時間まで待つこと約15分。
娘の撮影が始まりました。

娘の写真撮影開始

撮影時間は大体10~15分くらい。
時刻ボード、メッセージボードを持った写真はもちろん、それ以外にも様々なポースの写真を撮ってくれます。
中にはカメラから目線を外したものなどもあり、まるでモデルになったかのよう。

キッズモデル 撮影会

撮影を終えて、意気揚々と引き上げてくる娘。そして家内とスタッフさん。

なお、カメラマンさんに撮影してもらった写真は基本的に全て購入が可能
というよりも、先方にとってはこれがキャッシュポイントなんだと思います。

自分の子どもが可愛く、格好良く撮られている姿を目の当たりにしたら大体の親御さんは購入してしまうんじゃないでしょうか。
私たちも全ての写真データが入ったフォトCDをもれなく購入。

商品到着は約45日後になるそう。今から楽しみです。

ピックアップ記事

  1. 「ロカボ牛麺」「ロカボ牛ビビン麺」食べ比べての感想
  2. すき家の低糖食ならロカボよりこっち!牛丼ライトをおすすめする理由
  3. Wikipediaに寄付した5年後、こんなメールが届きました
  4. DXジードライザーを早めに予約した方が良い2つの理由
  5. 劇場版ウルトラマンオーブ イクメン的感想

関連記事

  1. 子育て・育児日記

    キッズ時計に初合格!本当の合格倍率と使用した応募写真

    この前の金曜日(5月26日)、何気なくメールボックスを覗いてみると、「…

  2. 美容院・美容室の集客方法

    子育て・育児日記

    うちの子供をグイッと引き寄せた、とある美容室の集客方法

    娘の髪型はショートカット。活動的な印象で私も家内も気に入ってはいる…

  3. 子供の自転車練習方法

    子育て・育児日記

    子供が自転車に乗れるようになるたった1つのコツ

    娘は小学1年生。あと1ヶ月も経たずに進級して2年生になります。…

  4. 褒めて伸ばす子育て

    子育て・育児日記

    「褒めて伸ばす」は正解。作文で分かった子供の本当の気持ち

    ここ数日、小学一年生の娘が学校から色々と荷物を持ち帰ってきます。図…

  5. キッズ時計 時刻ボード・メッセージボードの作り方

    子育て・育児日記

    キッズ時計 時刻ボード・メッセージボードの作り方

    キッズ時計の撮影会準備で頭を悩ますのは時刻ボード・メッセージボード。…

  6. ホーロー洗面台の割れを自分で修理・補修してみた

    子育て・育児日記

    ホーロー洗面台の割れを自分で修理・補修してみた

    ある日帰宅すると、青い顔をした妻が待ちかねたように話し出しました。…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最近の記事

  1. 熱海ニューフジヤホテル宿泊レビュー。部屋・バイキング・駐車場など
  2. マンホールカード第6弾「焼津市」 配布場所・入手方法について
  1. キッズ時計 時刻ボード・メッセージボードの作り方

    子育て・育児日記

    キッズ時計 時刻ボード・メッセージボードの作り方
  2. 食事・外食

    すき家の低糖食ならロカボよりこっち!牛丼ライトをおすすめする理由
  3. ウルトラマンオーブ 続編

    ウルトラマン

    ウルトラマンオーブ THE ORIGIN SAGA 最終回。そして続編
  4. ウルトラマンオーブ 劇場版

    ウルトラマン

    劇場版ウルトラマンオーブ 明日公開
  5. IIJmioのsimカードサイズ交換レポート。必要な日数や注意点など

    お買い物

    IIJmioのsimカードサイズ交換レポート。必要な日数や注意点など
PAGE TOP