【実録ブログ】狩猟免許取得の道 - (3)狩猟免許試験勉強方法 -

趣味・コレクション

【実録ブログ】狩猟免許取得の道 – (3)狩猟免許試験勉強方法 –

狩猟免許取得の道3回目。
今回は、効率の良いおすすめの狩猟免許試験勉強方法を紹介します。

↓↓ 2回目、予備講習編はこちら ↓↓

狩猟免許 知識試験対策

知識試験、いわゆる筆記試験・学科試験です。
問題は、3つの選択肢から正しいと思われる答えを選ぶ選択式。

記述式ではないので気が楽ですが、合格率は正答率70%。
気を抜かずに勉強していきましょう。

合格への近道は、予備講習会で配布される例題集を解き進めること
実際に試験で出題された問題や類似問題が網羅されているので非常に効率的です。

狩猟読本(狩猟免許テキスト)と例題集

私の場合、例題集を最後まで解いたら最初に戻ってもう1回。合計2周しました。

その後、間違えた問題だけを解き直して復習。
これで合格レベルの学力は身につけることが出来ると思います。

全ての問題が大切ですが、特に力を入れるべきは狩猟鳥獣の判別です。
なぜなら、知識試験はもちろん、技能試験の中でも、狩猟可能な動物か、そうではないかという判別問題が再度出題されるから。

なのでこの出題分野に強くなると二度美味しいんです。
狩猟可能な鳥獣の名前と、それぞれの身体的特徴を頭に叩き込んでおきましょう。

学習方法としては、テキスト(狩猟読本)巻頭のカラーページと、例題集後半にある鳥獣の身体的特徴を一言で紹介したページを見比べながら、特徴を把握していくことをおすすめします。

狩猟鳥獣の身体的特徴

例えば「マガモ」であれば「黄色いくちばし・白い首輪」、「キジバト」であれば「首にしま模様」、試験問題ではこういった特徴的な部位にクローズアップした出題が多いですのでしっかりと覚えていきましょう。

なお、テキスト内では、誤認されやすい非狩猟鳥獣(狩猟できない鳥獣)についても狩猟鳥獣と同じく詳しく紹介されていますが、非狩猟鳥獣については見る必要はありません
むしろ全くのノータッチで、ページすら開かない方が良いです。

技能試験で行われる鳥獣の判別試験は、鳥獣を描いたイラストを5秒程見せられ、狩猟鳥獣かそうでないかを聞かれます。
狩猟鳥獣と答えたものはその種名(名前)も答えなければなりませんが、非狩猟鳥獣はその必要はなく「非狩猟鳥獣」だけでオッケー。

そういう事情があるので、非狩猟鳥獣については名前すら知る必要はありません。
逆に知ってしまうとこんがらがってしまいます。狩猟鳥獣だけを覚えれば充分です。

私は、AnkiDroidというアンドロイドアプリを使って狩猟鳥獣を覚えました。

このアプリ、一言で説明すると、学生時代によく使った暗記カードのアプリ版です。
大日本猟友会のホームページに狩猟鳥獣がイラスト付き(それもテキストと同じイラスト)で紹介されていますので、この画像をダウンロードして時間のあるときに見直しました。

「ホシハジロ」「コジュケイ」は馴染みのない鳥で、最初はなかなか名前すら出てきませんでしたが、試験日には何とか覚えこむことが出来ました。

狩猟免許 技能試験対策

まずは、前述の狩猟鳥獣の判別を完璧にしておきましょう。

次に、網猟・わな猟免許であれば「猟具の判別・架設」、銃猟免許であれば「銃器の取り扱い」について予備講習でやった内容を復習しておきましょう。

私が受験した第一種銃猟免許の場合、予備講習で教えられた「やってはいけないこと」「必ず言うべきこと」を振り返っておくと良いと思います。

最後に、銃猟免許の場合、距離の目測も試験で試されます。
10m、30m、50mについては実際にコーンが置いてある場所から判別しなければなりませんが、300mについては写真を用いて行われます。
この写真は、試験会場から周辺を撮ったものが使われることが多いので、前もって地図ソフトを使い、会場から300mの距離感を把握しておくと対応しやすいです。

知識試験をパスしないと技能試験には進めない

上記の勉強法を行えば、狩猟免許試験は充分合格できると思います。

ここで一つ注意点。
技能試験は、午前に行われる知識試験をパスしないと進めません

ですので、まずは知識試験対策をしっかりと行って当日の試験に臨みましょう。

ピックアップ記事

  1. 新幹線のある公園「富士市 新町通公園」に行ってみた
  2. 「褒めて伸ばす」は正解。作文で分かった子供の本当の気持ち
  3. 劇場版ウルトラマンオーブ イクメン的感想
  4. しまだ音楽広場レポート 駐車場・混雑・施設・食事など
  5. 法多山尊永寺周辺のおすすめ観光スポット「レトロパチンコ」

関連記事

  1. 浜松市のマンホールカードゲット。その配布場所や入手方法など

    趣味・コレクション

    浜松市のマンホールカードゲット。その配布場所や入手方法など

    「マンホールカード」第4弾が登場し、静岡県内のカードは4種類(富士市・…

  2. 趣味・コレクション

    マンホールカードのコンプリートが難しい2つの理由

    マンホールカード、皆さんご存知でしょうか。マンホールカードとは…

  3. 【2017年最新版】マンホールカードの導入自治体・入手方法

    趣味・コレクション

    【2017年最新版】マンホールカードの導入自治体・入手方法

    このブログには、「マンホールカード 入手方法」で検索される方が多くいら…

  4. 趣味・コレクション

    クリアアサヒご愛飲感謝キャンペーン スペシャル家飲みセットの中身を公開

    育ち盛りの子供を二人持つ40代にとって、自分が自由に使えるお金はほんの…

  5. マンホールカード第4弾配布開始。早速静岡市ゲット

    趣味・コレクション

    マンホールカード第4弾配布開始。早速静岡市ゲット

    「マンホールカード」の第4弾が4月3日から導入され、配布が開始されまし…

  6. マンホールカード第6弾「焼津市」 配布場所・入手方法について

    趣味・コレクション

    マンホールカード第6弾「焼津市」 配布場所・入手方法について

    このブログでも度々触れている「マンホールカード」。今回は焼津市を入…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最近の記事

  1. 熱海ニューフジヤホテル宿泊レビュー。部屋・バイキング・駐車場など
  2. マンホールカード第6弾「焼津市」 配布場所・入手方法について
  1. 美容院・美容室の集客方法

    子育て・育児日記

    うちの子供をグイッと引き寄せた、とある美容室の集客方法
  2. 小学2年生の娘が算数検定を受検。付き添いで会場まで行ってきた

    勉強・学習

    小学2年生の娘が算数検定を受検。付き添いで会場まで行ってきた
  3. キッズ時計の撮影記念品「フォトCD」 内容・中身公開

    子育て・育児日記

    キッズ時計の撮影記念品「フォトCD」 内容・中身公開
  4. たった3つのルールでブログ月間10,000PVは達成できる

    ブログ運営

    たった3つのルールでブログ月間10,000PVは達成できる
  5. スパム対策プラグイン「Throws SPAM Away」の使い方・使用方法

    ブログ運営

    スパム対策プラグイン「Throws SPAM Away」の使い方・使用方法
PAGE TOP